2018年11月17日
浜松はやはり凄い
おはようございます。何でも屋のトモです。
昨日、ある集まりでヤマハのイノベーションロードに行ってきました。
今年の7月3日にオープンした、ヤマハの歴史資料館です。

入場するとすぐにプロジェクターにて歴史の映像が流れます。

ヤマハといえば、ピアノ。価値のあるピアノが展示してあり、誰でも弾くことができます。

そして、ギター。こちらも自由に弾くことができます。

一番、気に入ったのが、スーパーサラウンドシアター。
108.6チャンネルシアターで、220°のワイドスクリーンと圧倒的な音の臨場感が体験できます。
いや〰すごかった。今度は子供たちとこよう。
昨日、ある集まりでヤマハのイノベーションロードに行ってきました。
今年の7月3日にオープンした、ヤマハの歴史資料館です。

入場するとすぐにプロジェクターにて歴史の映像が流れます。

ヤマハといえば、ピアノ。価値のあるピアノが展示してあり、誰でも弾くことができます。

そして、ギター。こちらも自由に弾くことができます。

一番、気に入ったのが、スーパーサラウンドシアター。
108.6チャンネルシアターで、220°のワイドスクリーンと圧倒的な音の臨場感が体験できます。
いや〰すごかった。今度は子供たちとこよう。
Posted by atsumi at 06:07│Comments(1)
│何でも屋のトモ
この記事へのコメント
ヤマハ創始者の名言のとおり、アツミ工業には男が惚れるような実直で優しく楽しい人が多いです。
Posted by よしかつ at 2020年08月15日 00:09